> ニュース一覧 > SEO対策を行えば、必ず上位に表示される・・・? [ Webマーケティング like-s ](ライクス)- 2017.08.08(火) 09:56
SEO対策を行えば、必ず上位に表示される・・・? [ Webマーケティング like-s ]
ライクス
2017.08.08(火) 09:56
ホームページを作りSEO対策を行えば、必ず上位に表示される。
そう、思い込んでいませんか。
現実はそんなに甘くないのです。例えば、あなたが文房具を販売しており自分のサイトを立ち上げたとします。ところが、Googleで"文房具"というキーワードで検索すると、なんと約 104,000,000 件 (0.80 秒) ものサイトがヒットします。さきほども申しましたとおり、この中で見てもらえるのはたったの20サイトだけです。その確立0.000001923%。
ただ、ウェブサイトをつくるだけではその他大勢の誰も来ないウェブサイトになってしまいます。そうは、思いませんか?
現在は、地域検索などの機能もあり、地域を優先的に表示させることも行なっていますが、Googleにインデックスされない限り上位に表示されることはありません。
そこで、検索結果の上位に表示されるため、SEO対策をどう行うかの方法論に注目されています。
検索エンジンはランダムに掲載順位を決めているわけではなく、ある決められたルールで順位を決めています。つまり、そのルールにそってウェブサイトのページを作成すれば上位に掲載される可能性があるということです。
ただ、最大の問題は検索エンジンがどのようにして掲載順位を決めているのかを公表していないため、推測や様々な検証によって語られていいるだけです。
※それが正しいかはわかりません。
Googleとは、どんな検索エンジン?
Googleの検索エンジンは、全てのサイトを数値変換し、計算で処理されているようです?
●文字情報
1.形態素解析で、文章が最小単位に分解される
2.単語やページには、番号が振り当てられる
3.単語の出現頻度、出現割合、単語同士の近接度などが数値化される
4.ページ内の単語の重要性や関連度などが計算される(行列計算)
●リンク情報
1.リンクは、ドメイン情報とIP情報の両データを持ち番号が割り振られる
2.世界のページを結びつけたグラフが制作される
3.リンクのアンカーテキストは、文書構造の情報として処理される
4.文章の文脈、関連性など、リンク構造から類推される(キーワードを探る)
5.ホームページのリンク情報がインデックスされる
次回へ
企業情報 企業データ
株式会社ライクス ( ホームページ制作 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地
TEL : 024-557-8053
ホームページ : https://www.like-s.jp
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。