> ニュース一覧 > 3/6~4/18、福島県立博物館で、テーマ展「会津の修験―西会津町旧福寿院の宗教世界」を開催中です。西会津町に伝えられた仏像や法具を展示しています(ふくしまニュースWeb )- 2021.03.12(金) 12:00
3/6~4/18、福島県立博物館で、テーマ展「会津の修験―西会津町旧福寿院の宗教世界」を開催中です。西会津町に伝えられた仏像や法具を展示しています
ふくしまニュースWeb
2021.03.12(金) 12:00
2021年3月6日(土)~4月18日(日)、会津若松市の福島県立博物館で、テーマ展「会津の修験―西会津町旧福寿院の宗教世界」を開催中です。
修験道とは山岳修行により獲得した力で加持祈祷などを行う宗教で、日本では中世以降に組織や霊場が整備されて各地で修験者が活躍しました。福寿院は江戸時代に小綱木村(現・西会津町)の修験者であった高橋家の号です。由緒では応永2年(1395)に本山派修験総本山の京都・聖護院から福寿院の名を下賜され、当主は代々修験者として活動しました。明治になると国は修験道を廃止しますが、同家では昭和初期まで地域の宗教活動の一端を担っていました。伝えられた仏像や法具は昭和62年(1987)に県の重要有形民俗文化財に指定されています。
しかしこうした貴重な文化財も、過疎高齢化により現地での継承が困難になってきました。豪雪地帯でもある地域で、古くから仏像を祀った祭壇や蔵造りの建物はいつ失われてもおかしくない状態となったため、当館では町や同家の方々と相談を重ねて平成29年(2017)に全ての文化財を救出しました。今回当館では初めてのご披露となります。旧福寿院が営んだ宗教世界の一端をぜひご覧ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により予定に変更が生じることがあります。
※展示やイベントの最新状況については、ご来館前に電話でご確認いただくか福島県立博物館webサイト(https://general-museum.fcs.ed.jp )をご覧ください。
■期間
2021年3月6日(土)~2021年4月18日(日) 毎週月曜日は休館日
■会場
福島県立博物館 常設展部門展示室 歴史・美術
(福島県会津若松市城東町1-25)
■開館時間
9:30~17:00(入場は16:30まで)
■料金
常設展料金でご覧になれます。
大人・大学生:280円(220円) ※( )内は20名以上の団体
高校生・小中学生:無料
■主催・お問い合わせ
福島県立博物館
〒965-0807 福島県会津若松市城東町1-25
Tel 0242-28-6000 Fax 0242-28-5986
E-mail general-museum@fcs.ed.jp
公式HP https://general-museum.fcs.ed.jp
■最新情報をSNSで配信中です。
Facebook https://www.facebook.com/fukushimamuseum
Twitter https://twitter.com/fukushimamuseum
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。