> ニュース一覧 > 【こおりやま文学の森資料館】企画展「100年前の久米正雄」開催(ふくしまニュースWeb )- 2024.05.02(木) 07:30
【こおりやま文学の森資料館】企画展「100年前の久米正雄」開催
ふくしまニュースWeb
2024.05.02(木) 07:30
こおりやま文学の森資料館では、2024年4月27日(土)から6月16日(日)まで、企画展「100年前の久米正雄」を開催します。
夏目漱石の門下生であった久米正雄は、漱石の長女・筆子に恋心を抱くようになりましたが、その恋は実らず、筆子は久米の親友と結婚します。傷心の久米は、郡山に帰郷しましたが、友人たちの激励により再び上京し、自らの失恋体験を素材とした作品を次々と発表しました。それらの作品が好評を得て文名を高めていくことになります。小説『破船』の前編が1922(大正11)年に、1923(大正12)年には後編が刊行され、流行作家になっていった時期、100年前の1924(大正13)年、久米正雄34歳の頃です。
本展では、久米正雄が郡山市の市制施行となった100年前に書いていた作品や出来事を資料とともに紹介し、併せて、建築からもうすぐ100年となる久米正雄の邸宅を収蔵する写真で振り返ります。
■会場
こおりやま文学の森資料館
■開催期間
2024年4月27日(土)~6月16日(日)
■休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
■時間
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分)
■観覧料
〈個人〉一般 200円 高校・大学生等 100円
〈団体〉一般 150円 高校・大学生等 70円
※中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方は無料
■同時開催
「写真に見る久米正雄邸」
会場:郡山市久米正雄記念館
■関連イベントなど詳しくはこおりやま文学の森資料館公式サイトの下記ページをご覧ください
https://www.bunka-manabi.or.jp/bungakunomori/event/exhibition/000174.html
■主催・お問い合わせ
こおりやま文学の森資料館(公益財団法人郡山市文化・学び振興公社)
〒963-8016 福島県郡山市豊田町3-5
TEL 024-991-7610 FAX 024-991-7620
公式サイト http://www.bunka-manabi.or.jp/bungakunomori/
Facebook https://www.facebook.com/bungakunomori
LINE公式アカウント https://page.line.me/722jcsrp?openQr
企業情報 企業データ
ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。