ふくしまニュースリリースは、福島県内のお店や会社が自らニュースを発信できるホームページです。

福島民報社 広告局
024-531-4174

> ニュース一覧 > 斎藤清美術館 企画展「斎藤清 祈りの形象学(フォルモロジー)」4月12日より開催(ふくしまニュースWeb )- 2025.04.02(水) 07:30

ニュース

斎藤清美術館 企画展「斎藤清 祈りの形象学(フォルモロジー)」4月12日より開催

ふくしまニュースWeb

2025.04.02(水) 07:30

朽ちた観音像、実在しない印相、仏の存在を象徴する木目…斎藤清独自の「祈り」のイメージを紹介する。

やないづ町立斎藤清美術館は、2025年4月12日(土)から6月15日(日)まで、企画展「斎藤清 祈りの形象学(フォルモロジー)」を開催します。

輪、桂離宮、そして奈良の古寺に伝来した御仏の像たち。日本の歴史的遺物は、斎藤清にとって重要なモティーフです。特に1950年代の作品は、日本現代版画のアイコンと目されるほどアメリカをはじめとする海外で高い評価と人気を得ました。

一方で、日本の古きものに抱いた斎藤の関心は、あくまでも同時代の抽象美術に通じる造形にありました。そのため、芸術理念や表現が多様化し、斎藤自身の中でも絵画の抽象性に対する思考が深化するにつれ、京都の古建築や考古物は、主要な題材ではなくなっていきます。その中にあって、途切れることなく制作し続けたのが、仏像や仏教的イメージです。このことは、斎藤にとってこれらを描く理由が造形上の問題で終わらなかったことを物語っています。実際画業をたどっていくと、斎藤清の聖画ともいうべき、独自の展開をしていくのです。

本展では、代表的作品である (慈愛》シリーズをはじめ、斎藤清美術館が所蔵する初期から晩年にいたる木版画、墨画の名品の数々を一挙に紹介、斎藤清がそれらに何を見、何を託したのかに迫ります。

■場所
やないづ町立斎藤清美術館 第1展示室・ライブラリーコーナー
(福島県河沼郡柳津町大字柳津字下平乙187)

■会期・開館時間
2025年4月12日(土)~6月15日(日)
9:00~16:30(入館は16:00まで)

■休館日
毎週月曜日 ※但し、4月28日、5月5日は開館。
5月7日(水)

■観覧料
一般    510円(410円)
高・大学生 300円(200円)
中学生以下無料
※( )は15名以上の団体料金

■ギャラリートークのご案内
会期中の第2・4日曜日
ゴールデンウィーク中の土・日曜日
時間:14:00~(40分程度)

■主催
やないづ町立斎藤清美術館
〒969-7201 福島県河沼郡柳津町大字柳津字下平乙187
TEL 0241-42-3630

■斎藤清美術館は公式サイト&各種SNSで最新情報を配信中です
公式サイト https://www.town.yanaizu.fukushima.jp/bijutsu/
Facebook https://www.facebook.com/kiyoshisaitomuseumofficial/
Instagram https://www.instagram.com/kiyoshisaito_museum_official/

企業情報 企業データ

ふくしまニュースWeb Provided by Like-s ( ニュース配信 )

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/